シドニアの騎士 Wiki
Advertisement

カビ[]

長道 ガウナ撃破

奇居子本体の中枢系組織が拒絶反応を起こす物質。これで本体に穴を開けることにより、奇居子を倒すことができる。2800年頃(出航紀元400年頃)、人類が初めてカビを発見するまで、人類には奇居子を倒す術はなかった。謎の建造物から見つかった物質であり、数は限られている。人工カビが生産されるまでは非常に貴重であったもの。特殊な放射線で奇居子を誘う性質があると考えられており、非武装主義者たちは、「奇居子が引き寄せられているカビを放棄すれば、奇居子は人類を襲うことを止めるであろう」という考えに基づいている。

カビザシ[]

Kabizashi

衛人の1.5倍ほどの長さで、穂(槍頭)にカビを使用した槍の形をした武器。カビは通常のいかなる物質にも定着せず加工もできないが、奇居子胞衣にだけは定着するので、カビと柄を胞衣で繋ぎ合わせた構造をしている。「槍手」と呼ばれる、各のリーダー機がこれを装備し、他の機体はヘイグス粒子砲等で胞衣を引き剥がし、本体が露出したところでカビザシで仕留めるという戦法が取られる。アニメ1期第1話の時点でシドニアに存在しているのは28本だけである。そのため、装備が許可される数は限られており、装備した衛人が撃破された場合には、危険を犯してでも回収は必須任務となり、その場での回収が困難な場合でも別途回収作戦が行われる場合もある。しかし、後述の人工カビを用いた各種兵器が実戦投入されてからは使用がされなくなった。

人工カビ[]

Kabizashi structure

融合個体を利用し、人工生産されたカビ。落合による奇居子研究の成果。赤色をしている。ガウナ本体貫通弾、人工カビ刀など、衛人の装備に使用される。非常に貴重だったカビを使い捨てにすることを可能にし、危険が伴うカビザシ回収任務を不要にすると共に、対奇居子戦に著しい変化を加えた。ただし耐久性には優れておらず、接近戦武器への使用には欠点があったが、後に重量がかさむものの脆さを改善した黒色の新型人工カビも登場した。

人工カビ刀[]

人工カビを刃とした兵器。高コスト実験機装備のものは胞衣ごと本体を破壊できるが、まだ試験装備であり、使うごとに切れ味が急激に低下する。後に改良型が開発され、継衛改ニの全身に装備されている。


Advertisement